毎日一所懸命ハミガキしてるのに、むし歯が出来てしまった・・・
むし歯が出来やすい体質みたい・・・・
と悩む人もいれば
ほとんど歯磨きしないのにむし歯が一本もない!!
という人もいます。
むし歯ってどうしてできるんでしょう?
虫歯の原因は食べカス(プラーク)中の細菌ですが、それだけでは虫歯の発生を説明することはできません。
実は、むし歯が発生するには4つの要因がそろわないと発生しないのです。
まさに奇跡に近い感じなんです。
1969年にカイス(Keyes)という研究者が虫歯の相関関係について提唱しました。
じゃあ、その要因とは・・・・
要因1. 歯
「火のないとこには煙はたたず」そりゃそうです。歯のないとこには虫歯はできません。
要因2. むし歯菌
むし歯菌(ミュータンス菌)は口の中に常に生息する口腔常在菌なんです。人間は動物である以上、菌と共存しなけれ生きていけません。
要因3. 糖
むし歯菌が活動するために必要なエネルギーが糖です。特にスクロースというショ糖をむし歯菌は好みます。
要因4. 時間
この三つの要因がそろった所に時間という4つめの要因が加わるとむし歯が発生するんですね。
歯科学生は学校で「カイスの三大の輪」とか「4大要因」といってむし歯の発生原因を習います。
むし歯ができないようにするには、この輪のバランスを崩してやればいいのです。
では次回は、それぞれの要因からむし歯予防の方法をみていきましょう!!