お口の中乾いてませんか?~ドライマウス~

ドライマウスは、何らかの原因で唾液の分泌量が減り、口の乾燥感が長く続くものをいいます。日本では潜在的なドライマウスの患者数は3000万人ともいわれ、とくに中高年の女性に多く見られます。
ドライマウスを引き起こす原因は、薬剤、全身性の病気、ストレスなど実に様々で、複数の原因が重なっていることも少なくありません。症状が重くなると、食事や会話がしにくくなったり、よく眠れなくなるなど生活の質(QOL)が著しく低下します。
また、唾液は食べ物の消化や殺菌などいろいろな働きで私たちの健康を守ってくれている(参照:唾液は縁の下の力持ち) 、この唾液が不足することで、虫歯や歯周病になりやすくなり、かぜや肺炎などの感染症にかかるリスクも増えてしまいます。

ドライマウス  セルフチェック

ドライマウス

1つでも当てはまるものがあれば、唾液が不足している可能性があります。

簡単なドライマウス対処法・改善法

・1口食べることに30回噛む。
ちなみに、現代の日本人の食事における咀嚼回数は平均600回と言われています。弥生時代は4000回、昭和初期の第二次世界大戦前では1400回だったとされています。食事がやわらかいものが増えることにより、噛む回数についてもどんどん減っている事がわかります。

・唾液腺マッサージ。
 耳下腺・顎下腺・舌下腺の三つの大きな唾液を作る組織(三大唾液腺)があります。それらをそれぞれ刺激していきます。
 ①耳下腺への刺激・・・両頰に指先をあて、耳の下から上の奥歯の辺りを、円を描く様に押しながら10回程度マッサージする。
 ②顎下腺への刺激・・・顎の内側を首に近い方から顎先に向かい親指で5箇所位を10~20回程度押す。
 ③舌下腺への刺激・・・両手の親指を揃え顎の真下(口の中で言うと舌の付け根辺り)を何度か押す。片手の人差し指を横にして何度かたたく様にしても良いです。
 上記①~③を1セットとし、毎日習慣付けると、口の機能が高まり、口腔乾燥のある方は緩和されるだけではなく、出てきた唾液を飲み込むことで嚥下のちょっとした訓練にもなります。

・イーウー運動。
1.頬をグッと上げ前歯を見せるように「イ」の口をする
2・口をできるだけすぼめて「ウ」の口にする
これを、10回1セット行う

・ポッピング。
舌先を前歯の裏の上あごにつけ、勢いよく下あごに向かってはじく
10回1セット行う

改善されない時は、一度、歯科医師に相談してみましょう!