花粉症と口腔環境

みなさん、こんにちは。暖かい春がやってきますね!
春といえば入学式やお花見など楽しいことがたくさんありますが、その反面花粉症に悩まされている方も多くいるのではないでしょうか?

花粉症は、ヒノキやスギなどの植物の花粉が原因で、くしゃみや目のかゆみ、鼻水などのアレルギー症状がでる病気です。
花粉症はアレルギー症状だけではなく、お口の中にも注意が必要なんです。

お口の中は通常、唾液で満たされています。この唾液は口の中の乾燥を防いでいるだけではなく、唾液には抗菌・洗浄の作用や、歯周病や虫歯の予防の役目もあるのです。また、再石灰化にも重要な存在です。
     ↓↓↓↓↓↓ 
https://kanematsu-dent.com/604/

花粉症の薬には唾液の分泌を低下させる成分が入っているものが多くあるため、花粉症の症状は治まってもお口の中は乾燥してしまいます。(※全ての薬ではありません)

さらに、花粉症の症状である鼻水は鼻が詰まるとどうしても口呼吸になってしまい、お口の中が乾燥してしまいます。お口の中の唾液が減り、乾燥状態が続く事でお口の中の細菌が増殖しやすくなります。このように細菌が増える事で歯周病や虫歯になるリスクが高くなります。 

 

花粉症の方の対処法

・  お口を乾燥させないように水分をしっかり摂取する

・  歯石などを作らないようにこまめに歯磨きを行う

・  ガム(キシリトール入りのも)などを噛んで唾液の分泌を促す

花粉症の方は特に口腔内のケアをきちんと行いましょう!